2019.02.19|コラム
京都の冬はいよいよ寒さ厳しくなってきました。この時期、嵐山を訪問されるのであれば「日帰り温泉」はいかがでしょう?観光で冷え切った体を温めるもよし、湯上りの時間をゆったり過ごすもよし、ツウが通う穴場スポ […]
2019.02.05|コラム
嵐山の中心街から北西へ進むと、ふいに美しい街並みが開けます。ここ、嵯峨鳥居本は愛宕神社の門前町として発展し、1979年に国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されました。鳥居本という土地の名称も、愛宕神 […]
2019.01.22|コラム
海外からの観光客に人気の場所のひとつが「嵐山モンキーパークいわたやま」。嵐山で猿とは意外ですか?実はここ「嵐山モンキーパークいわたやま」は、ニホンザルにふれあうことだけが目的の場所ではないのです。 サ […]
2019.01.08|コラム
嵐山といえば「保津川下り」もよく知られた観光コースです。保津川は桂川や大堰川とも呼ばれ、京都市の最北部、広河原や花背に源流域を持ち、亀岡を経て嵐山へと流れ下っています。実は、保津川では高瀬川より先に「 […]
2018.12.25|コラム
嵐山を歩くと必ずといってよいほど人力車に出会います。乗ってみたいような、恥ずかしいような……。そこで今回は「嵐山の人力車ってどうなの?」を、実際に乗車してレポート。乗ってみないとわからないイロイロを体 […]
2018.12.10|コラム
名高い観光名所として知られる嵐山。歴史に彩られた格調高い文化遺産の数々はもちろん素晴らしいですが、今回のテーマは「ほっこりできる嵐山」。嵐山らしからぬ?ほっこりポイントをご紹介したいと思います。 こち […]
2018.11.27|コラム
京都を代表する観光地・嵐山。自然、神社仏閣、歴史遺産、四季折々の行事など、見るべきところ、体験すべきことが盛りだくさんな嵐山では、あれもこれもと盛りだくさんな観光になりがちです。インスタグラムは、そん […]
2018.11.06|コラム
「京都」と聞いて、芸妓(げいこ)の艶やかな姿を思い浮かべる人は少なくないはず。 その芸妓の世界で最高位に当たるのが「太夫(たゆう)」。見目麗しく芸に秀で人柄も優れた太夫たちは、和歌に唄われ歌舞伎の主人 […]
2018.10.23|コラム
京都の秋も深まってきました。 嵐山はこの時期、紅葉を目指してたくさんの観光客が訪れます。「紅葉は見たいけれど人混みは避けたい」。今回はそんなあなたにおすすめのルートをご紹介します。 いにしえの時間へタ […]
2018.10.09|コラム
嵐山の西、小倉山が桂川に面した麓に建つ「大河内山荘庭園」をご存知ですか。昭和の映画俳優・大河内傳次郎(おおこうちでんじろう)が莫大な出演料をつぎ込み、30年もの歳月をかけて造り上げた約6000坪の庭。 […]